青函トンネル開通記念 金メダル ╼
名称 | 青函トンネル開通記念 金メダル |
---|---|
発行国 | 日本 |
鋳造 | 松本徽章工業株式会社 |
質量(g) | 20.0g |
直径(mm) | 30mm |
厚さ(mm) | -- |
材質 | 金 |
品位(karat) | K24 |
送料・手数料無料 すべて0円!宅配買取、店頭買取に対応
フリーダイヤル0120-9610-66
受付時間 10:00-18:00フリーダイヤル通話ができない場合047-409-1031
6コールで2回転送されます。長めにお電話ください。
本州と北海道を結ぶ日本最長のトンネル・青函トンネル。これがなければ、いまだに北海道へ行く手段はフェリーか飛行機しかありませんでした。長い年月をかけて、大勢の人たちの手によって造られた、このトンネルにまつわるメダルとエピソードをお届けしましょう。
青函トンネル開通記念公式 純金・純銀製メダルセット
青函トンネルが開通したのが1988年(昭和63年)3月。
それを記念して同時期に松本徽章工業株式会社から、青函トンネル開通公式記念メダルが発行されました。
メダルの表面には青函トンネルを走る特急列車はつかりが、裏面には青森と北海道を線路で繋ぐ図柄がレリーフされています。品位はK24、重量20g、直径30mm。
ちなみに、はつかりは1988年(昭和63年)3月13日以降の一部列車のみ、青森駅から函館駅間に乗り入れしていましたが、現在は廃止となってしまいました。
いま青函トンネルを利用している列車は、北海道・東北新幹線(はやて、はやぶさ)、新幹線E926形、新幹線E956形、TRAIN SUITE 四季島、事業用車両 キヤE193系、電気機関車 EH800形になります。
青函トンネルは、青森県東津軽郡今別町浜名と北海道上磯郡知内町湯ノ里の間に設けられている、総延長5万3,850mのトンネルです。
そのうち2万3,300mが海底にあり、海底トンネルとしては日本一の長さと深さ(海面下240メートル)を誇ります
青函トンネルの建設がはじめられたのは、1946年(昭和21年)。
地質調査が開始され、1953年(昭和28年)8月には鉄道敷設法予定線と位置付けられました。
その翌年、青函連絡船洞爺丸沈没という海難事故が発生し、トンネル建設が促進され、1971年(昭和46年)9月から本格的な工事に着手。
海底部の工事では、採掘時4度の大出水事故による水没の危機を迎えながらも、なんとかその場を乗り切り難工事を着々と進めていきました。
そして、1985年(昭和60年)には本坑が貫通し、3年後についに津軽海峡線として開業!その後、2016年(平成28年)3月の北海道新幹線の開業に伴い、トンネルは海峡線と北海道新幹線が共用するようになりました。
青函トンネルができたことによって、津軽海峡を横断するための所要時間は青函連絡船が3時間50分であったのに対し、新幹線では青森~函館間で1時間59分とグンと減りました。
人はもちろん、貨物にもメリットがあり、北海道の物資をより多く、速く本州へと運ぶことができるようになりました(逆もまたしかり)。
本州と北海道の距離を縮めた青函トンネル、その工事に携わった多くの技術者や関係者の方に今一度感謝したいですね。
青函トンネル開通記念メダルについてお話をしましたがいかがでしたでしょうか?
金貨買取本舗では記念金貨のみではなく、記念金メダルも高価買取いたします。
名称 | 青函トンネル開通記念 金メダル |
---|---|
発行国 | 日本 |
鋳造 | 松本徽章工業株式会社 |
質量(g) | 20.0g |
直径(mm) | 30mm |
厚さ(mm) | -- |
材質 | 金 |
品位(karat) | K24 |
日本国内はもちろんのこと世界各国の記念金メダルを高価買取いたします!
金貨買取本舗では記念貨幣、金貨・プレミアムコインを高価買取いたします。
お持ちの金貨は今どれくらいの価格になるのか、価値が気になるかたはぜひ無料査定をご利用下さい。価格表にも載っていない記念金メダル、金貨や銀貨、コインもお買取りしております。
金貨買取
カナダのメイプルリーフ金貨は、その美しいデザインと高い品質で世界中のコレクターや投資家に人気です。
そんなメイプルリーフ金貨ですが、2024年4月後半...
続きはこちら
金貨買取
2022年(令和4年)造幣局より沖縄本土復帰50周年を記念して「沖縄復帰50周年記念貨幣」が2種類発行されました。今回は「一万円金貨幣」について紹介していきます...
続きはこちら
金貨買取
1871年(明治4年)に「円」という通貨単位が生まれ、昨年の6月で150周年を記念して発行された「近代通貨制度150周年記念貨幣」をここでクローズアップします。...
続きはこちら
金貨買取
10年前、東京の新名所だと鳴り物入りでデビューした東京スカイツリーも、いまでは東京の定番観光スポットととして、多くの人々に親しまれています。武蔵の国を一望する世...
続きはこちら
金貨買取
日本を飛び出てアメリカのメジャーリーグで大活躍を果たしている、“オオタニサン”こと大谷翔平選手。21世紀のベーブ・ルースとの呼び声も高い、投手としても打者として...
続きはこちら
金貨買取
金貨を収集している人のなかには、「グレーディング」という言葉を聞いた人がいるかもしれません。
このサイトでも多くの記事に記載しているので、名前だけは知っている...
続きはこちら
年間1万件以上の取引実績&金貨買取歴10年以上の弊社の経験豊富な査定士が的確にお品物の価値をお見定めいたします。
『お客様にご納得いただける価格提示』に定評がある弊社にぜひ金貨をお持ち込みください!
2025年1月13日
2025年1月10日
2024年8月19日
2024年8月15日
2024年8月12日
2024年8月2日
2024年7月19日
2024年7月11日
2024年7月3日
2024年6月25日
2024年6月16日
2024年6月8日
その他品目の買取は、弊社サービス「こちら買取本舗」をご利用ください。
遺品整理や生前整理で出てきた記念金貨、コイン、古銭、プラチナ貨幣の売却は金貨買取本舗へ。