ロシアバレエ 1990年 1/2oz パラジウムコイン 10ルーブルについて
名称 | ロシアバレエ 1990年 1/2oz パラジウムコイン 10ルーブル |
---|---|
発行国 | ソビエト連邦 |
鋳造 | |
質量(g) | 15.55 |
直径(mm) | 30 |
厚さ(mm) | 2.3 |
材質 | パラジウム |
品位(karat) | - |
ロシアバレエは18世紀後半に登場し、20世紀初頭までにはバレエ振り付けの主導的地位を確立しました。 1909年。クラシックバレエの古典に不満が出始め、下火となっていたバレエですが、パリのシャトレ座でセルゲイ・ディアギレフがプロデュースした「セゾン・リュス(ロシア・シーズン)」にて、新しい振り付けと、アンナ・パヴロワやヴァーツラフ・ニジンスキーなどの優れたダンサーにより観客に衝撃を与え、国際的に高い評価を得ました。
そのロシアバレエをモチーフにデザインされたのが、このロシアバレエシリーズです。 ロシアバレエシリーズのパラジウムコインは、ロシア造幣局から地金型コインとして発行されています。 ソ連時代から発行され、ソ連が崩壊してロシアとなってからも発行されております。 1/2ozは1990、1991年(ソ連時代)と、1993、1994、1995年(ロシア時代)に発行されました。 当ページの1/2ozパラジウムコインは1990年銘のコインです。
表面にはCCCP(ロシア語でソ連の略称)の文字と国章。額面と年銘。品位が刻まれています。裏面はバレエダンサーと、ロシアバレエの文字が刻まれています。