元禄大判について
名称 | 元禄大判 |
---|---|
発行国 | 日本-元禄 |
鋳造 | |
質量(g) | 164.8 |
直径(mm) | - |
厚さ(mm) | - |
材質 | 金 |
品位(karat) | K10 |
元禄大判金
- 品位:約K12
- 縦幅:154mm
- 横幅:97mm
- *付属品:箱、古紙
*ただし、こちらでは付属品が全て揃っている場合の買取価格は表示しています。
元禄大判金は元禄8年(1695年)11月に発行された大判金です。 1695年(元禄8年)9月の元禄小判、元禄丁銀発行に伴い、大判も発行されました。品位は慶長大判より下がりました。鋳造枚数31,795枚~30,240枚ですが、現在、真正品とされる現存数は非常に少ないため稀少価値が高くなっています。
※こちらの買取価格は平成29年3月時点のものです。
付加価値の高い大判・小判・古銭の買取価格は市場価格や在庫状況によって変化する為、最新の価格についてはお問い合わせください。
こちらの金貨画像は参考画像です。