宝永小判について
名称 | 宝永小判 |
---|---|
発行国 | 日本-宝永 |
鋳造 | |
質量(g) | 9.3 |
直径(mm) | - |
厚さ(mm) | - |
材質 | 金 |
品位(karat) | - |
宝永小判金
- 縦幅:約60mm
- 横幅:約33mm
- 裏刻印:〇
*ただし、こちらでは日本貨幣商協同組合鑑定書つきの買取価格を表示しています。
宝永小判(ほうえいこばん)は、宝永7年4月15日(1710年)に通用が開始された、額面一両の小判です。乾字小判(けんじこばん)とも呼ばれます。宝永小判、宝永一分判を総称し、宝永金(ほうえいきん)、乾字金(けんじきん)とも呼ばれます。
※こちらの買取価格は平成29年3月時点のものです。
付加価値の高い小判金の買取価格は市場価格や在庫状況によって変化する為、最新の価格についてはお問い合わせください。
こちらの小判金画像は参考画像です。