送料・手数料無料 すべて0円!送料・手数料無料 すべて0円!宅配買取、店頭買取に対応

フリーダイヤル 0120-9610-66フリーダイヤル0120-9610-66
受付時間 10:00-18:00
フリーダイヤル通話ができない場合047-409-1031
6コールで2回転送されます。長めにお電話ください。

3つの買取方法
天皇陛下御即位記念10万円金貨の関連記事
お役立ちコンテンツ
買取品目
会社情報

純金や18金のスプーンは高く売れる!買取相場や高く売るコツをプロが伝授

ご自宅に、長らく使われていない金のスプーンは眠っていませんか?

実は、純金や18金などのスプーンは、売却方法によっては思いがけない高値がつくこともあります。

今回の記事では、長年貴金属買取業界に携わってきたプロフェッショナルが、金のスプーンをできる限り高く売るためのポイントを余すところなくお伝えします。

眠っている資産を効果的に現金化するためにも、ぜひ最後までご覧ください。

金のスプーン、眠らせておくのはもったいない!

家の引き出しや食器棚に、使われないまま眠っている金のスプーンはありませんか?

祖父母から受け継いだり、特別な記念に購入したりしたものの、日常では使わずにしまい込んでいるという方も多いのではないでしょうか。

実はそのスプーン、驚くほどの価値を秘めているかもしれません。まずはその理由をみていきましょう。

金のスプーンは「資産」になる?

金のスプーンは、食器としての実用性や美しい見た目だけが魅力ではありません。

実は多くの人が見落としがちな「資産的価値」を持っている可能性があります。世界的に見ても金需要は常に安定しており、経済不安の際には特に価値が高まる傾向にあるためです。

さらに、たとえばキングリチャード製(純金製の食器などを販売しているブランド)のような伝統工芸品としての側面を持っていれば、さらなる価値が付加されます。

加えて、年代を経たアンティークの金スプーンともなると、コレクターからの需要も高く、思わぬ高値がつくこともあります。

なぜ今が売り時?金価格高騰と買取市場の動向

金の価格は近年、世界的に高騰を続けています。特に不安定な国際情勢や経済状況を背景に、安全資産としての金への注目度が高まり、2025年4月には約17,000円/gと記録的な上昇を見せています。

専門家の間では今後もこの傾向が続くという見方が多いものの、相場の変動は常につきものです。現在の高値が永遠に続く保証はありません。

そのため、買取市場も活況を呈しており、多くの業者が競争的な価格を提示している今が売却の絶好のタイミングといえるでしょう。

プロの鑑定でわかる、あなたのスプーンの本当の価値

金のスプーンの買取価格は、主に次の3つのポイントで決まります。

  • 純度
    金の含有率が高いほど、買取価格も高くなります。
  • 重量
    同じ純度であれば、重ければ重いほど価値が高くなります。
  • 状態
    傷や変形がなく、美しい状態を保っているほど高評価となります。

これらの要素を正確に見極められるのは、やはりプロの鑑定士です。素人には見分けがつきにくい金製品の違いも、プロの目には明確な価値の差が映ります。

信頼できる鑑定を受けることで、あなたの金スプーンが持つ本当の価値を引き出せるでしょう。

金の純度とメッキの見分け方

金色のスプーンを手にしたとき、「これは本物の金製品なのか」と疑問に感じる方も少なくありません。

見た目ではなかなか判別しにくい金の純度や、メッキとの違いは、売却前に知っておきたい重要ポイントです。

ここでは、誰でもできる簡単な見分け方について紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

価値を大きく左右する!金の純度をおさらい

金の純度は買取価格を決める最も重要な要素です。純度は「K(Karat=カラット)」で表され、K24(純金・99.99%)、K18(75%)、K14(58.5%)、K10(41.7%)などが一般的です。

これらの違いを理解することが、適正な買取価格を知る第一歩となります。

また、買取価格は基本的に「金価格×g数×純度」で計算されるため、同じスプーンでも純度によって大きく価格が変わります。たとえば、同じ10gのスプーンであっても、K24と K18では価値に約25%の差が生じます。

純度が高いほどgあたりの単価も高くなるため、お持ちのスプーンがどの純度に該当するのか、正確に把握しておきましょう。

素人でもできる!金メッキスプーンとの簡単な見分け方

金製か金メッキかを見分けるには、これから紹介する5つのポイントをチェックしましょう。

  1. 刻印を確認する
    本物の金製品には『K18』『K24』『750』など、純度を示す刻印が刻まれていることが多いです。
  2. 重さと比重をチェックする
    金は比重が高く、見た目以上に重いのが特徴です。
  3. 色味を見比べる
    純度が高い金製品はオレンジがかった深みのある黄色です。一方、金メッキ製品は表面だけが金で、色味が明るく、テカリが強い傾向です。
  4. 磁石を使ってみる
    純金は磁石に反応しません。金メッキ製品は、内部の金属(鉄など)が反応することがあります。ただし、銀や銅など磁石に反応しない素材もあるため、この方法だけで判断はできません。
  5. 試金石を使って調べる(応用編)
    「試金石」という専用の石にスプーンを擦り付けて、削れ方や色で判別します。金製品は削っても金色が残りますが、金メッキは削ると表面が剥がれ、異なる色の素材が見えます。しかし、試金石での判別は傷がつくため、必要なら専門家に相談しましょう。

正確な判断が必要な場合は無理に自分で判断せず、信頼できる買取店や鑑定士に相談しましょう。

プロの鑑定が必要なケースは?高額査定のための第一歩

金か金メッキかの見極めは、自己判断が難しいケースもあります。

たとえば、不明な刻印があったり、長年の使用で刻印が薄れたりしている場合は、プロの鑑定が必要です。また、破損や欠けがある場合も、その価値への影響を正確に判断するためには専門知識が欠かせません。

特にブランド品の場合は、プロによる鑑定がおすすめです。ティファニーやカルティエなどの高級ブランドの金製品は、素材価値に加えてブランド価値も加算されることがあります。

偽物も多く出回っているため、必ず専門家の目で確認してもらいましょう。

スプーンの買取価格と高価買取のコツ:損しない売却術

知識がないまま売却すると、本来の価値よりも安く手放してしまうリスクもあります。

続いては、金スプーンの買取相場や高価買取を実現するためのポイントを解説します。

24金、18金スプーンは今いくらで売れる?

買取価格の基本は「金の価格×g×純度」で算出されます。

金の相場が1gあたり約16,000円とした場合、K24(純度100%)のスプーンはそのまま1gあたり約16,000円となります。一方で、K18(純度75%)の場合は、理論上は純金の75%程度の価格になります。

たとえば、10gのK24の金スプーンであれば、約16万円(16,000円×10g)、同じ重さのK18スプーンであれば約12万円(16,000円×10g×75%)が、純金としての価格に着目した場合の、おおまかな目安です。

ただし、実際の買取価格はデザインや保存状態、ブランド、希少性などの要素によっても大きく変動します。買取業者によってもさまざまです。

そのため、最新の相場情報を参考にしつつ、複数の業者から見積りを取りましょう。

※上記は参考価格です。金の相場は日々変動するため、最新の価格を必ず買取業者に確認してください。

買取価格の秘密:「金」の買取相場はどうやって決まる?

金の買取相場は毎日変動しています。その背景には、さまざまな世界的要因が絡んでいます。基本となるのは「金の需要と供給のバランス」です。たとえば世界中で金の需要が増えると、価格は上がる傾向にあります。

さらに、以下も価格に影響する要因です。

  • インフレ
    物価が上がるとお金の価値が下がるため、安全資産である金に投資が集まりやすくなります。
  • 金利の動向
    低金利になると、利息のつかない金でも魅力的な投資先になります。
  • 為替相場
    円安になると、円建てで見た金価格は上昇します。たとえば1ドル100円から150円になった場合、海外と同じ金の価格でも日本では高くなることがあります。
  • 地政学的リスク
    戦争や紛争、政情不安などがあると、安全資産として金が買われ、価格が上昇します。

このように多くの要素が複雑に絡みあって、金の価格は日々変動しています。

査定額アップの裏技:貴金属はまとめて売るのがお得?

貴金属を高く売るためには、複数の品物をまとめて査定に出す『まとめ売り』が効果的です。

金のスプーン1本だけを売るよりも、フォークやナイフなどカトラリー一式をまとめて売ると、総額が増えるだけでなく、単価自体も上がる可能性があります。

一度に多くの品物を売却すると、業者のコストが下がるため、その分査定額が上乗せされることが多いのです。

また、さまざまな種類の食器をまとめることで、セットとしての価値が認められることもあります。賢く売却するためには、このような買取の仕組みも把握しておきましょう。

金の食器を賢く売却!信頼できる業者選びのポイント4選

金の食器を売却する際は、相場より安く買い取られてしまうリスクを避けるためにも、信頼できる業者を選ぶことが大切です。

ここでは、金の食器を少しでも高く、そして安心して売るために知っておきたい「信頼できる買取業者の選び方」をまとめました。ぜひおさえておきましょう

金の専門知識と鑑定技術を持つ査定士がいる

信頼できる買取業者を選ぶ際は、専門知識と高度な鑑定技術を持つ査定士が在籍しているかを必ず確認しましょう。

適切な鑑定ができる査定士がいれば金製品の真の価値は正確に評価され、適正価格での取引につなげることができます。

査定士の経験や知識が豊富であれば、金製品の価値を正確に判断し、より高い査定額を期待できます。

貴金属の買取実績が豊富

買取実績の豊富さは、その業者の信頼性と専門性を示す重要な指標です。

長年にわたって貴金属買取を行っている業者は、市場価値の変動に精通しており、適正な価格で買取を行う傾向があります。

取引の前には、業者のホームページや口コミサイトで実績や評判を確認しておくとよいでしょう。

手数料や査定料が明示されている

信頼できる買取業者は、すべての費用を明確に表示しています。査定料、手数料、キャンセル料などの経費がどのようにかかるのか、事前に明示されているかどうかは非常に重要です。

特に宅配買取を利用する場合は、送料や返送料が無料なのか、保険はどうなっているのかなどもチェックしてください。

想定外の費用で実質的な買取額が減ってしまうことがないよう、事前にしっかりと確認しておきましょう。

【注意】悪徳業者の手口とその対策

残念ながら、貴金属買取業界にはトラブルも少なくありません。

典型的な手口としては、実際よりも低い価格で買い取ろうとしたり強引に契約をせまったりする行為があげられます。特に出張買取では、自宅に入られてしまうと断りにくい状況になることも少なくありません。

もし出張買取や訪問販売であれば、特定商取引法に基づく「クーリングオフ制度」を活用してください。出張買取や訪問販売では、買取の契約成立後も、一定期間内であれば契約を解除できる権利があります。

また、業者とのやり取りに不安を感じたら、消費者センターへの相談も検討してください。

買取方法が多様で利便性が高い

信頼できる買取業者の最後のポイントは、多様な買取方法を提供していることです。

店頭買取、出張買取、宅配買取、さらには最近ではLINE査定などニーズにあわせた選択肢があるかどうかをチェックしましょう。

たとえば、忙しい方や遠方にお住まいの方には宅配買取が、大量の金製品を売却したい方には出張買取が便利です。

このような柔軟性は、顧客中心のサービス精神の表れであり、信頼性の高い業者の特徴ともいえます。

高価買取キャンペーン実施中!金のスプーンを売るなら「金貨買取本舗」へ

私たち金貨買取本舗は、貴金属買取の専門店として長年の実績と多くのお客様からの信頼をいただいております。

当社の強みは何といっても熟練した査定士の存在です。一点一点の金製品を丁寧に査定し、金の純度、状態、デザイン性など、あらゆる角度から総合的に判断しています。

また、店舗での店頭買取はもちろん、ご自宅まで査定員がお伺いする出張買取サービス、さらには遠方にお住まいの方でも気軽にご利用いただける宅配買取サービスやLINE査定もございます。

眠っている金のスプーンを価値ある「資産」に変えるチャンスです。まずは無料査定から、お気軽にご相談ください。

メールフォームで無料査定

LINE査定で無料査定

関連記事

関連記事一覧はこちら

ご相談・ご依頼はコチラから

LINEでのご相談

来店予約・査定申込

メールでのご相談・よくあるご質問

営業地域一覧

金貨買取の専門家が適正価格でお買取りします!

年間1万件以上の取引実績&金貨買取歴10年以上の弊社の経験豊富な査定士が的確にお品物の価値をお見定めいたします。

『お客様にご納得いただける価格提示』に定評がある弊社にぜひ金貨をお持ち込みください!

  • 【買取実績】国際コイン・デザイン・コンペティション2015金貨

  • 【買取実績】SV1000 銀杯 395g

  • 【買取実績】新20円金貨

  • 【買取実績】元文丁銀

  • 【買取実績】ナゲット金貨 1/4oz 6枚

  • 【買取実績】プラチナイーグルコイン 1oz

  • 【買取実績】近代通貨制度150周年記念5千円金貨

  • 【買取実績】パンダ金貨 1/20oz

  • 【買取実績】メイプルリーフ金貨 1/2oz 6枚

  • 【買取実績】1oz プラチナコアラコイン

  • 【買取実績】天保小判・安政二分金・1000円銀貨

  • 【買取実績】フランス2024オリンピック10ユーロ銀貨4枚セット

買取実績一覧はこちら

ブランド品・時計などの買取は、
弊社サービス「こちら買取本舗」もご利用ください。

遺品整理・買取

遺品整理や生前整理で出てきた記念金貨、コイン、古銭、プラチナ貨幣の売却は金貨買取本舗へ。

お役立ちコンテンツ