送料・手数料無料 すべて0円!宅配買取、店頭買取に対応
フリーダイヤル0120-9610-66
受付時間 10:00-18:00フリーダイヤル通話ができない場合047-409-10316コールで2回転送されます。長めにお電話ください。
天皇陛下御即位記念10万円金貨の関連記事
お役立ちコンテンツ
会社情報
金貨買取本舗では金貨,銀貨,コイン,メダル,記念硬貨,金,プラチナを日本全国どこからでも高価買取価格を実現!
金貨買取は全国対応しております。新潟県での記念硬貨買取は下記の買取方法で対応しております。
新潟市、長岡市、上越市、三条市、新発田市、柏崎市など、新潟県の何処からでも買取できます。
新潟県のどこから送っても送料は0円です!宅配買取で商品を送るときの送料は全額当社が負担いたします。
査定料、手数料などのご負担いただくことは何もありません。
別途、商品の買取に掛かる費用などはありません。査定金額を全額お客様口座へ振り込みます。
新潟県で金貨、記念硬貨、古銭などを売るならば、金貨買取本舗が一番です!
まずは無料査定をお申し込みください。担当者が宅配買取についてのご案内をします。宅配買取について問題なければ、弊社まで商品を送ってください。
商品到着日の午前中までにキャンセルしてもキャンセル料などの料金が発生することはありません。お気軽にご利用ください。
商品が到着次第、商品を査定して問題なければ当日の買取価格にて買取します。当日サイトの買取価格をご確認いただき、買取金額にご納得いただければご成約です。指定口座へ買取金額をお振込みいたします。キャンセルする場合は商品到着日の午前中までにご連絡ください。
※お客様のご都合でキャンセルされる場合は、商品の返送料金のみお客様にご負担いただきます。
詳しくは宅配買取の詳細ページをご確認ください。
記念硬貨は国家的イベント・事業、皇室の祝い事などを記念して発行されています。これらの中には新潟県にまつわる記念硬貨もあることをごぞんじでしょうか。
では、その新潟県にまつわる記念硬貨とはどのようなコインでしょうか。
FIFAワールドカップが2002年に日本と韓国で開催され、FIFAワールドカップ開催を記念して発行されたのが2002FIFAワールドカップ記念硬貨です。
新潟では、新潟市の新潟スタジアムで試合が行われました。
新潟スタジアムでは、グループEのアイルランド×カメルーン戦、グループGのクロアチア×メキシコ戦、決勝トーナメント1回戦のデンマーク×イングランド戦が行われました。
発行年 | 平成14年 |
---|---|
図柄(表) | 選手とストライプ |
図柄(裏) | エンブレムと桜と虹とボール |
素材 | 金 |
品位 | 純金 |
量目 | 15.6グラム |
直径 | 26mm |
コインに描かれている佐渡島とトキ。トキは日本を含め東アジア一帯で生息する鳥でしたが、何処の生息地でも19世紀半ば以降、急激に数が減り始めました。
日本の場合、水田地帯の開発と森林伐採が急速に進んだことと、商用・食用の乱獲が重なったことが原因と考えられています。
絶滅危機のトキの国内最後の生息地が佐渡島となったのは、一つの島としては珍しく千メートル級の山々が連なり、深い森林に恵まれたこと、その地形に昔からの棚田が多数残り、四季を通じ豊かな湧き水のたまり場が点在し、トキの食餌が保全されていたことなどが挙げられています。
国内では2020年3月時点で推定401羽のみ。
国内最後のトキ「キン」の死亡により日本のトキは絶滅し、現在佐渡で育っているのは中国から贈られたトキとその子孫たちです。DNAレベルで日本と中国のトキには違いがありません。いままでは人工繁殖の成功が少なかったのですが、日本でも続々と人工繁殖の成功例が生まれはじめて、少しづつ個体数が回復しています。
いまもトキを増やすべく佐渡はがんばっています。「朱鷺と暮らす郷づくり認証米」を購入すると、米の販売1kgあたり1円が「佐渡市トキ環境整備基金」へ寄付され、トキの生息環境の向上に役立てられます。
発行年 | 平成21年 |
---|---|
図柄(表) | トキと佐渡島 |
図柄(裏) | 雪月花 |
素材 | 銀 |
品位 | 純銀 |
量目 | 31.1グラム |
直径 | 40mm |
地方自治法施行60周年記念貨幣(新潟県) 1000円銀貨幣買取価格
発行年 | 平成21年 |
---|---|
図柄(表) | トキと棚田 |
図柄(裏) | 古銭のイメージ |
素材 | ニッケル黄銅、白銅及び銅 |
品位(千分中) | 銅750、亜鉛125、ニッケル125 |
量目 | 7.1グラム |
直径 | 26.5mm |
新幹線開業50周年を記念して記念硬貨が発行され、上越新幹線がデザインされた100円硬貨も発行されました。
上越新幹線は、大宮駅から新潟駅までを結ぶ東日本旅客鉄道の高速鉄道路線と、その路線で運行される列車のことです。全運行列車が東京駅まで乗り入れているため、東京駅から新潟駅までが「上越新幹線」と呼ばれています。
上越新幹線の停車駅である越後湯沢駅から分岐しているガーラ湯沢駅は、GALA湯沢スキー場に直結されていて、営業中期間のみ運行しています。また、上越新幹線では、2016年から走る美術館と呼ばれる「GENBI SHINKANSEN」が運行されています。
昭和57年に大宮駅-新潟駅間が開業しました。
発行年 | 平成27年 |
---|---|
図柄(表) | 上越新幹線 E4系新幹線 |
図柄(裏) | 0系新幹線 |
素材 | 白銅及び銅 |
品位(千分中) | 銅875、ニッケル125 |
量目 | 4.8グラム |
直径 | 22.6mm |
新幹線の開業50周年を記念した記念硬貨が発行されました。
北陸新幹線は、上信越・北陸地方を経由して東京都と大阪市とを結ぶ新幹線です。
2015年時点で高崎駅から金沢駅間が開業していて、高崎駅から東京までは上越新幹線および東北新幹線の一部区間を経由して東京駅まで乗り入れています。
また、金沢から敦賀までは2022年度末開業が予定されていて、敦賀から新大阪まではまだ着工されていません。
発行年 | 平成27年 |
---|---|
図柄(表) | 北陸新幹線 E7系・W7系 |
図柄(裏) | 0系新幹線 |
素材 | 白銅及び銅 |
品位(千分中) | 銅875、ニッケル125 |
量目 | 4.8グラム |
直径 | 22.6mm |
2020-12-12 12:06:49
通話無料 フリーダイヤル0120-9610-66
フリーダイヤル通話ができない場合047-409-1031※通話料がかかります
金貨・硬貨・コイン買取専門店金貨買取本舗
営業時間10:00-18:00年中無休