3つの買取方法
天皇陛下御即位記念10万円金貨の関連記事
お役立ちコンテンツ
買取品目
会社情報

金の「750」刻印は偽物?その品質と見分け方、買取相場を解説

金のアクセサリーや製品に「750」という数字が刻印されているのを見て、「これは本物の金なのだろうか」と疑問に思ったことはありませんか。日本では「K18」という表記に慣れ親しんでいるため、この「750」という刻印が何を意味するのか分からず、偽物ではないかと不安に感じる方も多いでしょう。

しかし、結論から申し上げると、750刻印は本物の高品質な金製品の証明です。この数字は金の純度を表しており、日本でよく見かけるK18と全く同じ75%の純度を持つ正真正銘の金製品なのです。

この記事では、750刻印が示す本当の意味から、偽物を見分ける具体的なチェックポイント、さらには最新の買取相場まで、あなたが知りたい情報を余すことなく解説します。手持ちの金製品の価値を正しく理解し、安心して適切な判断ができるよう、プロの視点から詳しくお伝えしていきます。

「750」刻印が示す意味とは?

「750」という刻印は、金製品の品質を証明するための国際的な表記です。

この数字は、全体を1,000とした場合に金が何%含まれているかを示しています。つまり、「750」は1,000分の750、すなわち純度75%の金であることを意味しています。

刻印「750」は日本の「K18」と同じ純度

日本の市場では「K18」という刻印が広く使われていますが、これは「Karat=カラット」を意味し、K18は24分の18、すなわち75%の金を含有していることを示します。

一方、「750」は国際的な基準に則った数字表記です。特にイタリアをはじめとするヨーロッパ諸国のアクセサリーやジュエリーでは、「K18」ではなく「750」の刻印が主流となっています。文化や商慣習の違いによるものですが、品質そのものに違いはなく、「750」と「K18」は本質的に同じ純度の金です。

「750」刻印の金の組成、残りの25%は何?

「750」刻印の金製品は、純度75%の金に加えて、残りの25%は「割金」と呼ばれる他の金属が含まれています。この割金には主に銀や銅、パラジウム、ニッケルが使われます。割金の種類や配分によって、金の色味や硬さ、加工のしやすさが変化します。

たとえば、銀と銅を均等に混ぜると「イエローゴールド」になり、パラジウムなどを加えることで「ホワイトゴールド」になるなど、イタリアや欧州の工房ごとに個性ある風合いが生まれます。

イタリア製のアクセサリーに多い「750」刻印

イタリアは宝飾産業が盛んな国であり、伝統的に「750」刻印が使われています。これは国際的な信用力の高い表記のため、イタリア製のジュエリーやアクセサリーの多くに「750」刻印が見られます。

イタリア製品は繊細なデザインと高い技術力で知られており、「750」刻印のあるアイテムはファッション性と資産価値の両方を兼ね備えています。

750刻印の歴史的背景

ヨーロッパでは、貴金属の純度表示として数字表記が根付いています。これは18~19世紀ごろ、各国で異なっていた純度管理を国際的な規格にまとめる流れが進んだことが背景にあります。数字表記は誤解や不正を減らし、安心して売買できるよう広まりました。

今となっては「K18=750」という関係が世界の共通語のようになっています。ヨーロッパの伝統とグローバル基準が融合した結果が、この「750」なのです。

アクセサリー以外の750刻印製品について

「750」刻印は指輪やネックレスなどのジュエリーだけでなく、時計のケースやバックル、さらには一部の高級万年筆、金歯や歯科用の金合金、そして限定発行される金貨などにも使われています。

これらの製品も75%の金を含んでいるため、資産性が高く、状態が良いものは買取査定でも高評価を受けやすい傾向があります。

「750」刻印の金は偽物?見分けるためのチェックポイント6選

高級アクセサリーや貴金属製品で知られる「750」刻印。しかし、残念ながら市場には本物そっくりの偽物も存在します。

本物かどうかを自分で見極めるには、次の6つのチェックポイントを知っておきたいところです。

重量感を確認する

金は比重が約19.3と非常に重い金属です。手で持った際に「ずっしりとした重み」が感じられることが本物の鍵です。

軽いと感じた場合、合金やメッキ、他素材の可能性が高いです。簡単な比重テストも自宅で可能ですが、精度は専門店に劣ります。

色と光沢を観察する

本物の金は独特の深みある黄金色と、しっとりした光沢を持ちます。

メッキ品は表面だけが鮮やか、鏡面のようなぎらつきや異様な明るさを感じた場合も偽物の疑いがあります。また、金は変色・錆びにくい特徴があるので、黒ずみや変色が見られる場合も不純物の多い偽物の可能性を疑いましょう。

磁石を近づけてみる

金本来は磁石に反応しません。

もし磁石に吸い付く感覚があれば、それは鉄やニッケルなど他の金属が含まれている証しであり、少なくとも高純度の金とは言えません。ただし、一部のホワイトゴールドには微量の磁性金属を使用することがあるため、判定の「補助」として利用しましょう。

刻印の鮮明さや歪みをチェック

本物の金製品は刻印も丁寧でキレイに仕上げられています。数字の輪郭がぼやけていたり、凹凸が均一でない、文字が浅い・途切れている・フォントが不揃いといった場合は、粗悪な模造品である可能性があります。裏側や目立たない部分も必ずチェックしましょう。

付属品や鑑定書の有無を確認

純正品や高級ブランド品であれば、箱・ギャランティカード(保証書)や証明書が付属していることが多いです。これらの有無で本物かどうかの信頼度がぐっと上がります。反対に、付属品が一切ない、証明できる書類が何もない場合は慎重な判断が必要です。

査定士(鑑定士)に見てもらう

自分での判別が難しい場合や不安な場合は、迷わずプロの査定士・鑑定士に依頼しましょう。専門器具や検査機器による正確な判定が得られます。高額品や売却を考える際には必須の工程です。

注意すべき偽物の特徴

市場には、刻印だけを真似たメッキ製品や、本物に近い組成をもつ粗悪な合金まで多様な偽物が存在します。

重量や質感が明らかに違う、刻印の位置が不自然、同じ番号の刻印が大量に出回っているものなどは要注意です。刻印以外の部分にも素材や加工精度を疑ってみる目が重要です。

「750」刻印の金、買取相場はいくら?

750刻印の金、つまり18金(K18)の買取相場は、2025年7月31日時点で1gあたりおよそ12,500円から12,900円程度です。これは、金相場の高騰がここ数年続く中で非常に高い水準となっています。

実際の買取事例としては、750刻印のブレスレット1本で10万円以上、ブランドものや重さのあるネックレスでは15万円~30万円を超えるケースも珍しくありません。もちろん金の価格は毎日変動するため、最新情報のチェックが重要です。

「750」刻印の金、現在の買取相場と過去の取引事例

750刻印の金は1gあたり12,900円前後。最近の買取事例では、ブレスレットやペンダントトップが1点で10万円超、ブランド品や大ぶりなジュエリーはさらに高値で取引されています。

重量別の価格例

重量によって実際に手にできる買取額の目安は下記の通りです。

重量参考買取価格
1g12,900円前後
5g64,500円前後
10g129,000円前後

※上記は2025年7月頃を基準とした参考価格です。金の相場は日々変動するため、最新の価格を必ず買取業者に確認してください。

買取価格を左右する要因(金相場・ブランド・状態)

750刻印の金の買取価格は、当日の金そのものの相場(グラム単価)で決まるのが基本です。しかし、ジュエリーや時計などではデザイン・ブランド・装飾(宝石や刻印)、さらにキズや変形の有無など状態による影響も大きくなります。ブランド物では付属品や証明書の有無も高額査定に直結します。

「750」刻印の金をより高く売るためのコツ

少しでも高く売りたい場合は、複数の買取業者で見積もりを取り比較しましょう。そのうえで、ブランド価値や特殊なデザイン性がある品は総合的に評価してくれる専門店への相談がおすすめです。金相場が上がっているタイミングを狙うのも効果的です。

貴金属の専門知識を持つ買取業者を選ぶ

査定の根拠や理由を丁寧に説明し、最新の金価格で迅速に対応してくれる専門業者を選ぶことが大切です。

金相場の動向を把握しておく

金の価格はグローバルな景気や為替、政治リスクによって細かく動いています。ニュースや大手地金業者の価格公表も参考にしましょう。

複数の買取業者に見積もりを依頼する

見積もりを複数社で比べてから決定することが、高値売却と安心取引につながります。「悪徳業者」や過度な手数料を避けるためにも情報収集は欠かせません。

※買取相場はあくまで目安であり、品物の状態や相場変動、業者ごとの査定基準で変動します。

「750」刻印の金は高く売れる!買取依頼なら金貨買取本舗へ

750刻印の金製品は、K18と同等の高品質な金であり、現在の金相場高騰により非常に価値の高い資産となっています。手持ちの750刻印製品の売却をお考えなら、『金貨買取本舗』にお任せください。

当社では金の専門知識を持つ熟練の査定士が、最新の相場に基づいて正確な査定を行います。750刻印とK18の違いはもちろん、イタリア製品の特徴や偽物の見分け方まで熟知した専門スタッフが対応いたします。

また、LINE査定や出張買取にも対応しており、重いアクセサリーや大きな金製品でも気軽にご相談いただけます。査定は完全無料で、金額にご納得いただけない場合の手数料も一切発生いたしません。

金相場が高値を維持している今こそ、750刻印の金製品を売却する絶好のタイミングです。まずは無料査定で、お手持ちの品物の価値を確認してみませんか。

お電話はこちらから
0120-961-066

まずは無料LINE査定から

関連記事

関連記事一覧はこちら

ご相談・ご依頼はコチラから

LINEでのご相談

来店予約・査定申込

メールでのご相談・よくあるご質問

営業地域一覧

金貨買取の専門家が適正価格でお買取りします!

年間1万件以上の取引実績&金貨買取歴10年以上の弊社の経験豊富な査定士が的確にお品物の価値をお見定めいたします。

『お客様にご納得いただける価格提示』に定評がある弊社にぜひ金貨をお持ち込みください!

  • 【買取実績】K18 ネックレス 2点 4.1g

  • 【買取実績】K18 喜平ブレスレット 20.2g

  • 【買取実績】K18 金歯10g

  • 【買取実績】クルーガーランド金貨 1/10oz 19枚

  • 【買取実績】K18 タイピン9.7g

  • 【買取実績】K18 ブローチ 10g

  • 【買取実績】1964年東京オリンピック記念金メダル

  • 【買取実績】パールタイピン 6g

  • 【買取実績】アメリカンイーグル金貨 1oz 4枚

  • 【買取実績】SV950アクセサリー 127.2g

  • 【買取実績】K24インゴット50g 2点

  • 【買取実績】国際コイン・デザイン・コンペティション2015金貨

買取実績一覧はこちら

ブランド品・時計などの買取は、
弊社サービス「こちら買取本舗」もご利用ください。

遺品整理・買取

遺品整理や生前整理で出てきた記念金貨、コイン、古銭、プラチナ貨幣の売却は金貨買取本舗へ。

お役立ちコンテンツ