送料・手数料無料 すべて0円!送料・手数料無料 すべて0円!宅配買取、店頭買取に対応

フリーダイヤル 0120-9610-66フリーダイヤル0120-9610-66
受付時間 10:00-18:00
フリーダイヤル通話ができない場合047-409-1031
6コールで2回転送されます。長めにお電話ください。

3つの買取方法
天皇陛下御即位記念10万円金貨の関連記事
お役立ちコンテンツ
買取品目
会社情報

工業用の銀板は高く売れる!スクラップにするのはもったいない理由を解説

人類が発見した金属のなかでも、銀ほど多用されている金属は他にありません。貨幣や宝飾への用途はもちろんのこと、銀だけが持つ多様な特性を最大限に活用し、電子回路の基盤や防腐剤など日常のあらゆるものに銀が使われています。

そのような人類の生活になくてはならない銀ですが、従来はスクラップとして処分されることが一般的でした。しかし、昨今の銀市場の高騰やリサイクルへの関心の高まりから、業者に売るということが増えつつあります。

この記事では、工業用の銀として一般的な銀板について、その価値や売却方法を解説していきます。

不要な産業用銀板、高く売れる理由を徹底解説

産業用の銀のなかでも、銀板はその使い勝手の良さから重宝される部材です。回路部材のような工業用途や抗菌パネル、銀イオンシートなどの医療用など幅広い分野で使われています。ただ、幅広い分野で用いられるため、その分廃棄される量も多くなります。

不要になった銀板でも非常に高く売れるため、多くの人が銀板の処分方法として、買取業者に売るということを選んでいます。

なぜ使用済みの産業用銀板が高く売れるのか、まずはその理由を解説していきます。

銀板を資源として賢く手放すために、ぜひ参考にしてみてください。

銀板は素材としての価値大!使用済みでも買取可能

銀は高い素材価値を持っています。そのため、時に驚くほどの価格で取引されることも珍しくありません。特に電気伝導性や熱伝導性、耐腐食性に優れることから、工業用素材として非常に重宝されており、常に高い需要があります。

また、幅広い種類の細菌に対する抗菌作用を持つため、医療現場でも重用される金属です。

この素材としての価値と需要は、リサイクル市場であっても変わりません。特に、写真製版や電子部品、医療機器などに使用されている銀板は、銀の性質を最大限発揮するために、純銀が使われていることもあります。

特に近年は資源価格の高騰により、使用済みの銀板に対する買取需要が大幅に伸びています。

また、産業用の銀板の買取価格は、含まれる銀の量が大きな評価基準です。見た目が悪くても、再資源化素材として高額で買い取られるケースもあるため、処分せずにまずは専門業者に査定を依頼するのがおすすめです。

手間をかけずに現金化できる上、資源の有効活用にもつながります。

銀の純度で買取価格が大きく変わる!刻印の見方をおさらい

銀板を売却するときの、最も大きな査定ポイントが「純度(品位)」です。銀板は純度や状態に応じてどのように再利用されるかが決まります。純度が高い銀はジュエリーや精密機器向けに再利用されるため、安定した高値での買取が期待できます。

純度を見分けるためには、板のどこかに刻まれている刻印を確認しましょう。一般的に銀は純度を千分率で表します。たとえば「SV950」という刻印がある場合、「SV」は素材である「銀」を、「950」は全体重量のうち銀の含有量が95%であることを示します。

ただし、産業用の銀板は刻印がない場合も少なくありません。純度が把握できない場合でも、買取業者では熟練の鑑定士や専用の機器で分析して判断するため、“純度がわからないせいで買取ができない……”ということはまずありません。

銀相場は2025年も上昇傾向!売り時はいつ?

2025年現在、銀の国際相場は緩やかながら上昇基調を維持しています。背景には、電気自動車やIT産業、太陽光発電といった新エネルギー分野での需要増加が挙げられます。

また、昨今の経済状況の不安定さから、価値のなくなることがない「安全資産」としての投資用の銀が買われる傾向が高まっており、長期的な観点で見ると、現在の銀市場は、売り手側にとって好条件だと言ってよいでしょう。

売り時を見極めるには、日々の相場をチェックすることが重要です。インターネットで最新価格を把握しつつ、複数の買取業者に見積もりを取ることで、より高値での売却することも難しくありません。

ただ、今後、世界的に経済が安定してくると、投資家は「安全資産」である銀よりも通貨や証券などを選ぶため、銀の価格は落ち着いてきます。

しばらく上昇基調は続くことが予想されていますが、いつまで上がり続けるかは分からないため、売るタイミングを見逃さないようにしましょう。

産業用銀板を売却する方法

銀板の売却方法はさまざまです。スクラップ回収業者に引き取ってもらう方法から、ネットオークション・フリマアプリの活用、さらには貴金属専門の買取店での売却まで、その選択肢は多岐にわたり、それぞれ得られる金額や手間が大きく変わってきます。

どの方法にもメリットとデメリットがあるため、自身の目的や売却したい銀板の状態に合わせて、最適な手段を選ぶことが重要です。ここでは、それぞれの方法について詳しく解説し、どのようにすればより高く、かつ安心して売却できるかをご紹介します。

スクラップ回収業者で引き取り

1つ目が、スクラップ回収業者に引き取ってもらう方法です。工場や事業所などで発生した産業廃棄物を一括で処理してくれるため、大量に処分したい場合は非常に便利です。

また、工業用の銀板は放射能や有害物質が付着していることもあり、適切な処理が必要になってきます。その場合でも、専門業者は請け負ってくれるため、トラブルになりません。

ただし、産業用銀板を「廃棄物」として扱うため、あまり銀としての素材価値が認められないケースもあります。キロ単価が大幅に低くなる、最悪の場合は無料で引き取られることもあるため、確かな鑑定士を有している業者の見極めが重要です。

また、処分費用を求める業者も少なくありません。「素材の売却」ではなく「スクラップの引き取り」としての側面が強く、思ったほどの利益にならないことも多いため、事前にホームページや電話などで銀板の回収について実績や経費などを問い合わせておくとよいでしょう。

ネットオークションやフリマサイト

2つ目が、メルカリやヤフオクなどのネットオークション、フリマアプリを活用して銀板を売却する方法です。相場より高値で取引される可能性もあり、コレクターや再利用目的の個人バイヤーに直接アプローチできるのが魅力です。

ただ、出品してから売れるまでのタイムラグが大きく、出品時の梱包や発送などが手間であることは事実です。さらに、利用するプラットフォームによっては高額な手数料を納める必要もあります。

また、トラブルになりやすいことにも注意が必要です。個人間でのやり取りが基本となるため、ささいな認識の違いや言葉の綾でもお金が絡むことである以上、事が大きくなることも珍しくありません。

特に、銀板のような商品を出品する場合は、事前に相場や純度を把握し、それを明示しておくなど、こちらも自衛が必要です。

貴金属買取店で売却

3つ目が、貴金属の買取専門店に依頼する方法です。産業用銀板を確実に価値ある価格で売却したいならば、最も確実な方法です。専門の査定士が銀の純度や重量を正確に見極め、その日の相場に基づいて価格を提示してくれます。

特に工業用銀板は刻印がないものや、形が不揃いなものも多いため、経験豊富なプロによる査定は適切な取引のためにも重要です。

また、昨今は店頭での査定のほか、宅配買取や出張査定を受け付けている店舗も増えており、手軽に査定依頼できるのも魅力と言えます。そのほか、消費者センターに問い合わせたり、出張買取や訪問買取ではクーリングオフも適用できるなど、トラブルへの解決策が豊富なことも安心して取引できるポイントです。

しかし、それでも悪徳業者による不当な取引が横行しているのは事実です。依頼の前に口コミやホームページのほか、買取実績を確認する、名刺を要求するなど、少しでも「怪しい」と感じたら依頼しないようにしましょう。

買取店で売却する際のポイント

産業用銀板を手放すとき、より高く、かつ安心して売却したいと考えるなら、買取店の利用が最も有力な選択肢でしょう。しかし、実際に高く売るにはいくつかの「コツ」があります。

ここからは、産業用銀板を買取店で売却する際におさえておくべきポイントについて、具体的に解説します。

銀相場が高い時に売る

銀板は、銀の素材としての価値が直接買取価格に現れます。その素材の価値を決める上で最も重要なポイントの1つが、銀の相場です。

銀の相場は時々刻々と変動しており、国際的な需給バランス、為替レート、インフレ懸念、主要国の金利政策、さらには戦争や紛争などの地政学的リスクなどさまざまな要因で価格が上下します。

そのため、銀を高く売りたいなら、日々の相場をチェックしておきましょう。インターネットで「銀 相場」と検索すれば、最新価格がすぐに確認可能です。相場が高値をつけたタイミングで売却すれば、数千円~数万円単位で査定額が変わることもあります。

複数の業者に見積りを取る

買取前の査定は、複数の買取業者に見積りを依頼することが鉄則です。買取業者ごとに設定する手数料や、銀板をどう評価するかといった査定基準が異なります。

そのため、同じ銀板を査定しても提示される金額は業者ごとに異なり、意外と大きな差があることも珍しくありません。

最近では、無料査定を行っている業者も多く、メールやLINEなどで写真を送るだけで概算見積もりがもらえるサービスもあります。最低でも2~3社から見積りを取り、買取価格や手数料などの内容を比較して、納得のいく価格で売却しましょう。

ほかの金や銀製部材・部品も一緒に売る

買取業者を利用するときは、銀板だけでなく手元にあるほかの金属類もまとめて査定してもらいましょう。多くの買取業者では「一度に〇〇品以上」や「一度に〇〇g以上」といった基準を設け、買取額を割増してくれるまとめ売りキャンペーンを実施を定期的に実施しています。

銀や金、プラチナといった貴金属は、アクセサリーや貨幣はもちろんですが、工業部品や電化製品などにも幅広く使用されています。そのため、家庭のなかに高額な素材が眠っていることも少なくありません。

小さな部品やスクラップでも、純度と重量によってはしっかり価値がつきます。とりあえず、捨てずに確認をしてみましょう。

悪徳買取業者に注意!産業用部材の買取トラブルを紹介

ここからは、産業用部材の買取でよくあるトラブルを紹介します。産業部材の買取を行っている業者のなかには、売り手側を騙そうとしている悪徳業者がいることも事実です。

貴金属という「素人には価値の分かりにくい」品物を売買する以上、そこには売り手と買い手の信頼が何よりも重要です。何に信頼を置くかは人それぞれですが、口コミや評判などを事前にチェックし、悪質な業者に騙されないよう注意しましょう。

重量をごまかされた

買取の現場でよくあるトラブルの1つに「実際の重量より軽く計測されていた」というものがあります。貴金属の重量は買取価格を決める大きな要素であり、売り手にとっても買い手にとっても、真っ先に確認しておきたい事項の1つです。

また、買取価格の根拠ともなる要素であるため、自信のある企業は査定の現場を分かりやすいように公開している場合がほとんどです。しかし、悪徳業者はあの手この手で重量をごまかし、軽い重量に基づいた金額を提示してきます。

貴金属は1g単位で取引されるため、わずかな計測誤差でも金額に大きな差が発生してしまいます。買い叩かれないためにも、事前に自分でも重量を測り、ある程度の買取額の目安を把握しておくことが重要です。

無料とうたって料金を請求された

昨今、多くの買取業者は「査定無料」「出張費無料」など手数料無料で査定に応じてくれます。手数料が発生する場合でも、事前に「〇〇円から〇〇円」と目安を出してくれることがほとんどです。

しかし、後から処分費用と称して料金を請求されたという事例も少なくありません。また、こうした事例は、「交通費」や「作業費」として費用を請求するなど、さらなるトラブルに発展しやすい傾向があります。

事前にサービス内容や費用の内訳などをメールや書面といった「後で確認できるもの」で残しておくことが効果的です。

また、必要な費用を後出しされた場合は、「なぜ必要なのか」を徹底して追及し、納得できない場合は消費者センターや警察などの第三者を交えることも考えておきましょう。

訪問買取で頼んでいない部材までもっていかれた

昨今、買取業者が力を入れているのが「訪問買取」です。依頼のあったお宅に伺い、その場で査定を行う訪問買取は、大量の品物を手軽に買取してもらう方法として人気を集めています。

しかし、その訪問買取で起こる深刻なトラブルの一つに、「査定を頼んでいない物まで持ち去られた」という事例があります。気が付いて返却を求めても「処分を頼まれたと思った」「査定額に含めている」と言い訳され、返却にも応じない悪質な業者もいます。

もちろん、買い手側の説明が曖昧なために業者に誤解を与えてしまったケースも少なくありません。こうした事態を防ぐためにも、査定対象を明確に伝える、関係のないものは別に保管するなど、査定対象以外に手を触れさせないことが大切です。

関連記事

悪徳業者に騙されない方法は?

悪徳業者に騙されないための最大の自衛は、そもそも「悪徳業者を選ばない」ことです。公式サイトや口コミ、レビューを確認し、実績や評判の良い業者を選びましょう。事前に情報収集を行っておくだけでも、悪徳業者に遭遇する可能性は大きく減らせます。

また、実際に査定を行うなかで不信感を抱いた場合は、すぐに警察や消費者センターに通報しましょう。なかでも、威圧されて強引に契約を結ばせた、見積書などの書面を交付しないなどは、明確な特定商取引法違反です。

3種類の買取方法を選べる!産業用銀板を売るなら金貨買取本舗へ

金貨買取本舗』では、産業用銀板の買取を行っております。経験豊富な査定士が丁寧に対応し、これまで培ってきた実績と信頼をもとに、貴重な資産である銀板を適正価格で買い取ります。

また、お客様のニーズに合わせて「店頭買取」「宅配買取」「出張買取」の3つの方法をご用意。全国どこからでもスムーズにお取引が可能です。初めての方でも安心してご利用いただけるよう、相談や査定はすべて無料です。

銀板の売却をご検討中の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お電話はこちらから
0120-961-066

関連記事

関連記事一覧はこちら

ご相談・ご依頼はコチラから

LINEでのご相談

来店予約・査定申込

メールでのご相談・よくあるご質問

営業地域一覧

金貨買取の専門家が適正価格でお買取りします!

年間1万件以上の取引実績&金貨買取歴10年以上の弊社の経験豊富な査定士が的確にお品物の価値をお見定めいたします。

『お客様にご納得いただける価格提示』に定評がある弊社にぜひ金貨をお持ち込みください!

  • 【買取実績】国際コイン・デザイン・コンペティション2015金貨

  • 【買取実績】SV1000 銀杯 395g

  • 【買取実績】新20円金貨

  • 【買取実績】元文丁銀

  • 【買取実績】ナゲット金貨 1/4oz 6枚

  • 【買取実績】プラチナイーグルコイン 1oz

  • 【買取実績】近代通貨制度150周年記念5千円金貨

  • 【買取実績】パンダ金貨 1/20oz

  • 【買取実績】メイプルリーフ金貨 1/2oz 6枚

  • 【買取実績】1oz プラチナコアラコイン

  • 【買取実績】天保小判・安政二分金・1000円銀貨

  • 【買取実績】フランス2024オリンピック10ユーロ銀貨4枚セット

買取実績一覧はこちら

ブランド品・時計などの買取は、
弊社サービス「こちら買取本舗」もご利用ください。

遺品整理・買取

遺品整理や生前整理で出てきた記念金貨、コイン、古銭、プラチナ貨幣の売却は金貨買取本舗へ。

お役立ちコンテンツ